運動場の砂ぼこりを抑えて水捌けも改善するHCヘルシーグリーン工法の作業映像!

こんにちは!そして、こんばんは
専務の岡本です。
今日は茨城県内の幼稚園の園庭(運動場)メンテナンス施工をアップします。

メンテナンス内容は元々笑土(わらど)工法で約5年前に施工させていただきましたが、
5年が経過したので表面の不陸整正を行い防塵対策専用のヘルシーグリーン3㎥を
補充散布した後に、最後にHCソイルアジャスト(土壌団粒化促進資材)の散布を行いました。

本来はHCソイルアジャスト散布の工程で一般的には塩化カルシウムを散布しますが、
塩化カルシウムの効果が短い為(2ケ月程度)なので今回、初めて
HCソイルアジャストを試験的に散布いたしました!

その結果、表面の防塵抑制専用のヘルシーグリーン工法の+下層の土壌改良工法の
ヘルシークレー工法の水捌け効果(浸透・透水)を長期間保てるので今後の新たな
運動場のメンテナンス方法として今後は喜ばれると思います。

屋外運動場(園庭・グラウンド・公園)の新設・改修工事も大切ですが、完成お引き渡し後に、
メンテナンスをどのようにするかで、運動場を良い状態で保ち使用できるようになりますので、
計画中(設計)や管理運営している屋外運動場で氣になる事がございましたらドシドシご相談をください。

弊社の各工法などに関する紹介は、下記URLから公式サイト内でご確認ください。
校庭・グラウンド改修、改良工事は「ヘルシー・スポーツ建設」 (healthy-clay.com)

水たまり・ぬかるみ、土埃・砂ぼこり対策のことなら
「土のスペシャリスト」にご相談ください!
元請・下請工事問わず、誠心誠意対応します

日本全国工事対応

詳しい価格を知りたい方はこちら 

無料見積

図面や各工法資料をお求めの方はこちら 

資料無料ダウンロード

参考価格を知りたい方はこちら 

施工価格

土壌・工法についてのご相談はこちら 

お問い合わせ