校庭、運動場、グラウンドの改修工事、土壌改良工事、砂埃・土埃対策、泥濘対策
こんにちは!そして、こんばんは 秋の気配が少しづつ近づいて来ている千葉県内ですが、 皆さんの地域は具合はいかがですか? さて、弊社ではグラウンド、公園、運動場(園庭・校庭)神社・寺院の境内など あらゆる場所に施工を行って....
こんにちは!そして、こんばんは 弊社の強みといえば、やはりクレイグラウンド(園庭・校庭・公園・運動場等)の 水はけを良くすることができる、ということです。 水はけを良くするといえば、グラウンドの土の中に雨水を浸透させ、排....
こんにちは!そして、こんばんは 一日に何度も繰り返すアルコール消毒で手荒れや誤って吸い込んでしまい体調を 崩される方も多くいらっしゃるようです。 今回、ご紹介させていただく商品は、1回噴霧すると概ね1週間~10日程度、 ....
こんにちは!そして、こんばんは 今日のブログ内容は弊社の公式サイト内に訪れていただいた方が、 なるべくサイト内で迷わないように、お悩み・お探し中の解決改善策まで ご案内できる、AIチャット機能(画像は弊社専務の岡本です)....
こんにちは!そして、こんばんは 専務の岡本です。 今日は茨城県内の幼稚園の園庭(運動場)メンテナンス施工をアップします。 メンテナンス内容は元々笑土(わらど)工法で約5年前に施工させていただきましたが、 5年が経過したの....
こんにちは!そして、こんばんは 今日は週末なので、いつもと少し違う内容になります(^o^) 商いをさせていただく上で『大切にしていること』です。 昔の近江商人の言葉である「三方良し」の教え・・・ 買い手よし・売り手よし・....
こんにちは!そして、こんばんは 土で構成されているグラウンド・公園・園庭を所有、管理、利用している方々に とって、砂ぼこりが発生して利用者や近隣住民の方からの苦情がくるというのは とても氣になることだと思います。 今日は....
8月11日~16日まで夏季休暇とさせていただきます。 インターネット上からの資料請求・見積依頼は随時受付中です♪ 16日以降の対応になりますが宜しくお願いいたします。 活動前に人にも土のグラウンドでも水分・塩分補給をして....
岩瀬砂(真砂土)を運動場(グラウンド・園庭)で使用する際の用途別についてのお話です。 普通の土(赤土など粘性土)よりは水はけ良く、砂ぼこりも飛散しにくく多くの 運動場(グラウンド・園庭など)で使用されていますが、 材料自....
こんにちは!そして、こんばんは 皆さんは今!長期間持続する除菌・抗菌・消臭をどのように行っていますか? 実は専門業者に依頼するのではなく自分で空いた時間に簡単に光触媒コーティングを 行える手段があります。 光触媒コーティ....
お問い合わせ
資料請求
無料見積もり