校庭、運動場、グラウンドの改修工事、土壌改良工事、砂埃・土埃対策、泥濘対策
こんにちは! 毎日、蒸し暑いなか部活動やサークルでクレイグラウンドを走り回っていると、 どうしても氣になることがあると思います。 それは砂埃(砂ぼこり)、土埃(土ぼこり)です。 運動をするうえで土のグラウンドでは砂埃や土....
みなさんこんにちは! 前回は当社の雨水を浸透貯留循環する【笑雨(わらう)工法】に ついて簡単にご紹介しました。(前回内容はこちら) どのくらいの広さで、どのくらいの水を貯水できるのか… というお話をさせていただきましたが....
こんにちは! 毎日蒸し暑い日が続いていますね。 毎日蒸し暑くて熱中症にならないように…というのはもちろんですが、 もう一つ氣をつけておかなければならないことがあります。 それはゲリラ豪雨です。 ゲリラ雷雨は近年になって急....
専務の岡本です^_^こんにちは! 先日、都内にある保育園の砂場に子供達が安全に遊べる抗菌砂を 搬入整地した写真をアップします^_^ 砂場の周りが緑色になってるのがわかりますか? 砂場以外の園庭は数年前に笑土(わらど)工法....
今夜から明日の日中に関東地方の千葉県内に台風が接近する予想なので 台風の進路上にお住いの方々は早めに備えをおススメします。 今日は、降雨中と降雨後のグラウンドの変化が見たいとご依頼をいただきましたので、 去年の秋に更新し....
こんにちわ、営業の小野寺です。 新聞、テレビニュースでも毎日のように今夏の猛暑が伝えられています。 特に熱中症には気をつけましょう。対策は水分補給が一番のようですね。 当社施工製品の「ヘルシークレー工法」は砂埃、水溜り・....
みなさま、こんにちは! いつもヘルシー・スポーツ建設のページを ご覧いただきありがとうございます。 連日、猛暑日が続いていますので、活動前の水分・塩分補給と 適度な休息をして暑く元気な夏場を乗り切りましょうね。 今日は、....
本日の千葉県内は、久しぶりに纏まった大雨の日になりました。、 避難する際に雨水の流入・流出を遅らせて避難時間を増やす 事も期待できる方法について少し話させていただきます。 災害級など記録的な大雨で急激な増水で河川や排水施....
営業の杉原です。連日関東地方では猛暑日が続いてます。 行動前の水分補給と適度に休憩をしながら熱中症予防をしましょう。 さて本日は、横浜市内の多目的グラウンドをお持ちのお客様より依頼があり、 ご依頼内容は、砂埃が酷く、近隣....
営業の杉原です。 梅雨の合間に晴れ間があり「笑土(わらど施工)」が完成しました。 当日は明け方まで強めの降雨でしたが、工事開始前(下の画像は着工前) には雨は上がりました。 「笑土(わらど施工)」土壌改良のヘルシークレー....
お問い合わせ
資料請求
無料見積もり