今回、グラウンド(校庭・園庭・運動場)整備工事で泥濘・砂ぼこり・水はけ等を
改善・対策する土壌改良【ヘルシークレー®工法】 の基本技術工法(ATTAC)
が国土交通大臣認可(国官技第236号)の【全国トース技術研究組合】として認可されました。
英文名 All japan Tohsu Technical Association in Civil engineering (略称:ATTAC)
弊社も今回、研究組合員として参加することになります。千葉県・東京都・埼玉県内で技術施工を
行えます。全国トース技術研究組合の取り組み内容は、
1.本組合は、自然災害や異常降雨など異常気象による災害増加が懸念される状況の中で、自然災害の抑制、雨水の河川流入の削減、温暖化による表面温度上昇抑制などの課題を解決するための事業を行う。
2.透水・保水を基軸に必要とされる災害対策や、温暖化対策、その他への応用研究を行い、実用化に向けて、連携を図る。
3.事業化するためには、実用の範囲の研究、実用化するための性能研究、性能特性、施工方法の確立、実用化可能な技術能力者の育成などが必要である。
また、特性を活かした技術は多岐にわたる可能性があり早期に研究課題の結果を事業化していく必要がある。
弊社の培ってきた経験と実績データーを活用して自然災害の発生リスクを抑制できる
更なる技術の発展に貢献し、各地域住民の方々が安全に楽しい生活が送れて
災害時にも被害を最小限に成るように研究組合員として貢献を目指します。
クレイ舗装の施工方法として弊社のヘルシークレー工法は
国土交通大臣認可組合(全国トース技術研究組合)の指定工法です。