強風のたびに砂ぼこりが飛散して苦情がくる繰返し何とかしませんか?

こんにちは!そして、こんばんは
普段どのような場所で運動をしていますか。
土でできているサッカーコートもあればテニスコート、野球場など様々です。
このようなグラウンドというのは、細かい粒の砂で作られているので、どうしても
粉塵によるトラブルが起きてしまいます。

砂ぼこりでお困りの皆さんへ改善策のお話です!

クレイグラウンドやクレイコートを利用している人はもちろん、グラウンドを
管理している方にとっても、このような砂埃(砂ぼこり)が舞い上がるという
粉塵トラブルはどうしても避けられません。
ただし、このような粉塵トラブルはゼロにはできないかもしれませんが、最小限に
抑えることはできます。

砂ぼこりの防塵対策施工済と未施工の比較動画公開中!

このような粉塵(ふんじん)被害は、乾燥した日にグラウンドに入ってみると、
土の粒子の細かい(シルト分)で柔らかくなっています。
この砂が走った時などに舞い上がったり、風が強い日には舞い上がります。
このような粉塵ですが、硬い土と細かい粒子によって作られており、細かい粒子が
舞い上がっています。

各地域の提携企業と全国対応可能です!

長期間使用し続けてきた土というのは、少しずつですが風で砂が舞い上がりどんどん
表面の3㎝程度は乾燥した状態では歩いただけでも砂ぼこりが舞うパサパサな状態で
雨が降った後はグチャグチャな状態を繰り返してしませんか?

 

パサパサとグチャグチャを繰り返している表面3cmくらいの下は経年変化により
硬く締め固まって水捌けが悪くなっていきます。
そして硬くなりすぎた路面は次第に運動をしている時に関節に負荷がかかり、
運動による怪我のリスクが高くなります。
そのようなグラウンドには、弊社のヘルシーグリーンを敷き詰めていくことで、
粉塵トラブルの発生リスクを最小限に抑えることができます。

先ずは、お氣軽にご相談ください!

グラウンドで運動をしている人、その周囲に住んでいる人にとって厄介な粉塵が
舞い上がるという原因そのものを大きく改善できますよ。
運動をする人だけでなく、周辺住民に対してもヘルシーグリーンでの防塵対策は
きっとメリットが大きいと思います。

水たまり・ぬかるみ、土埃・砂ぼこり対策のことなら
「土のスペシャリスト」にご相談ください!

詳しい価格を知りたい方はこちら 

無料見積

図面や各工法資料をお求めの方はこちら 

資料無料ダウンロード

参考価格を知りたい方はこちら 

施工価格

土壌・工法についてのご相談はこちら 

お問い合わせ