この度、千葉県内の中学校でグラウンドおよびテニスコートの改修工事が完了し、無事本検査を終えることができました。本工事では、弊社の「笑土工法」を11,000m2にわたり採用いただきました。今回の工事では、天候不順や土場の渇水など、多くの困難がありました。
しかし、元請企業様、協力業者様との連携、そして弊社社員の技術力と努力により、これらの課題を克服し、高品質なグラウンドを実現することができました。「笑土工法(わらど工法)」は、雨風に強く、子供たちが安全にスポーツを楽しめる準全天候型の土舗装です。今回の工事においても、その優れた性能を実証することができました。
笑土工法の特徴
- 高い透水性:雨天後でも迅速な水はけを実現し、グラウンドの利用を早期に再開できます。
- 優れた耐久性:長期間にわたり、良好なコンディションを維持します。
- 安全性:適度なクッション性を持ち、転倒時の衝撃を緩和します。
- 環境性能:自然土を主原料とし、環境負荷を低減します。
今回の工事を通じて、「笑土工法」の施工実績と高い品質を改めて確認することができました。今後も、子供たちが笑顔でスポーツを楽しめる環境づくりに貢献するため、「笑土工法」を積極的に展開してまいります。
水たまり・ぬかるみ、土埃・砂ぼこり対策のことなら
「土のスペシャリスト」にご相談ください!
元請・下請工事問わず、誠心誠意対応します

詳しい価格を知りたい方はこちら
図面や各工法資料をお求めの方はこちら
参考価格を知りたい方はこちら
土壌・工法についてのご相談はこちら