本日は東京都内の某自治体様より先週、御問合せを頂戴し、学校のグラウンド(クレイ舗装)の
泥濘・水はけ・粉塵(砂塵・土埃)の対策として土を改良して使用環境の改善を図る、
『笑土工法』(わらどこうほう)の説明にサンプルを持参して実際に観て・触れていただき、
体感していただける御説明にお伺いしております。
クレイ舗装の運動場で降雨による水はけ・排水・水溜りや強風により発生する
粉塵(土埃・砂塵)の対策や施工方法について、御気軽にご相談お待ちしております。
各地域の提携企業と民間・公共工事案件共に全国対応可能です!
後日談として、おかげさまでこちらの自治体様からは小学校のグラウンド整備工事に
笑土(わらど)工法をご採用いただき、ご利用いただいております。
クレイ舗装(グラウンド・園庭・校庭・公園)専用の【笑土(わらど)工法】 は
クレイグラウンドのぬかるみ・水たまり・水はけを改善する土壌改良施工【ヘルシークレー工法】と
防塵対策専用材の【ヘルシーグリーン®】 の両方を施工する方法に成ります。
水たまり・ぬかるみ、土埃・砂ぼこり対策のことなら
「土のスペシャリスト」にご相談ください!
詳しい価格を知りたい方はこちら
図面や各工法資料をお求めの方はこちら
参考価格を知りたい方はこちら
土壌・工法についてのご相談はこちら