雨水を地下浸透させて貯水し、災害時の非常用水に利用できる工法

こんにちは!そして、こんばんは
前回お話をさせていただきました笑雨(わらう)システムについてご紹介します。
前回のお話はこちらからご覧ください
笑雨(わらう)システムは災害時に必要不可欠な非常用水を確保するために、雨水を地下に
浸透させて貯水する工法があります。この方法を利用することで、地下水を利用することができ、
災害時に安定した水の供給が可能となります。

笑雨(わらう)システムの浸透の仕組み図

学校のグラウンド・園庭・公園整備計画に最適!

表層面が土や芝生、アスファルト(透水性)といったあらゆる要素に対して
施工することができます。
気化熱が発生することによる蒸散作用で今までのクレー舗装に比べると
最大で5℃前後、アスファルト舗装であれば10℃前後の温度差(路面温度)を
実現することができます。

雨天時に保水層が飽和すると雨水貯留システムに雨水が貯水されます。晴天時には、保水層の雨水が気化することで冷却効果が生まれます。雨水貯留システムに貯水された雨水は屋上・壁面緑化の散水用やビニールハウスなどの植物生産システムに利用されたり、断水時の飲料水や災害時の仮設トイレに使用が可能です。

普段は散水用の水源として、災害時は非常用水として!

これはヒートアイランド現象を抑制するうえでも役立ちます。
さらに保水層(ヘルシークレー)と雨水貯水槽による施設外への雨水の流出を
抑制することができますので局地的集中豪雨などの非常災害対策においても
効果を発揮してくれます。

避難場所にしてされている学校・公園の防災対策!

1度地下に浸透貯水した雨水は防災用水や日常用水(植物への散水・表面への打ち水)
としても利用することができますので災害時に水が使用しないという場合でも
有効活用できます。
ヘルシークレー層を透水・浸透した雨水は、泥などのシルト分が少ない雨水を貯水
できるのでトイレ排水(断水時など非常時)にも使用できます。

笑雨(わらう)システムの保水の仕組み図

災害発生時の避難先で貯水した水が利用できます!

夏場などの熱中症などに対しては予防効果を発揮してくれますし大雨が降った時には
その水を貯めこんでくれます。
そして災害時(断水)にはその水を有効活用できるというのはまさに実用的な
雨水浸透貯留循環システムだと言えるのではないでしょうか。

防災対応型のグラウンド整備計画はヘルシークレー工法

災害時の後(断水時)に必要な水を確保するのは簡単ではなく、日々しっかりと意識して
おかなければなりません。
しかし、笑雨(わらう)システムなら意識をせずとも日常の降雨で、災害対策の準備が
できますし、意識しなくとも熱中症予防、豪雨災害対策をすることができるんですよ。

公園・学校グラウンドの防災時対応型の設計・施工案ならお任せください!

各地域の提携企業と協力して、全国対応可能です。
お気軽にご相談お待ちしております。

水たまり・ぬかるみ、土埃・砂ぼこり対策のことなら
「土のスペシャリスト」にご相談ください!
元請・下請工事問わず、誠心誠意対応します

日本全国工事対応

詳しい価格を知りたい方はこちら 

無料見積

図面や各工法資料をお求めの方はこちら 

資料無料ダウンロード

参考価格を知りたい方はこちら 

施工価格

土壌・工法についてのご相談はこちら 

お問い合わせ