土でできているグラウンドや屋外施設というのは、どうしても砂ぼこりによる
トラブルが起こりやすいです。
クレイグラウンドやクレイコートを管理している方、利用者にとって、この粉塵
トラブルは避けて通れないものです。
ただ、この粉塵というのも、大きく分けて2つの種類があります。
乾燥した日にクレイグランドに一歩足を踏み入れると、ふかふかした感触があり、
足の裏を見てみると細かいパウダー状の土が周囲に舞い上がることがあります。
このような粉塵に対しては、同じ土のパウダー状の土、そしてその下にある固い土を
混ぜ合わせて本来の状態に戻します。
長期間使用してきた土は、時間をかけて締め固められた硬くなった土は下に、
そして常に靴などによる摩擦に曝られて、細かいパウダー状の軽い土は
上に残りますので、粉塵(砂埃)トラブルの原因になるのです。
硬くなった土とパウダー状になった土とを混ぜ合わせて、そこに塩化カルシウム等を散布し、
弊社の粒度調整防塵処理材の【ヘルシーグリーン®】を平均1cm程度、
敷き詰めることで、粉塵(砂ぼこり)トラブルは大幅に軽減することができます。
グラウンドでスポーツをしている人はもちろん粉塵が舞い上がり、目に入ったりして
プレイの妨げになってしまいます。
しかし、そのグラウンドでプレイをしている人だけではなく、周囲の住民にも迷惑を
かけてしまうことになります。
グラウンド周辺に住んでいる人は、風の強い日には家の中がザラザラしたり、洗濯物が埃っぽく
なったりと非常に迷惑をしていることがあります。
そのような周辺住民への配慮ということも考慮したうえで、一度粉塵対策をしてみては
どうでしょうか。
土の運動場(園庭・校庭・公園・グラウンド・コート)の施工方法などに関する、
【問合せ相談・資料請求】 や 【無料・見積提案依頼】 など、お氣軽にご相談ください。
ヘルシーグリーンのサンプルを無料で送付いたします。
連絡先 043-301-3297