こんにちは!
学校の校庭、グラウンド、公園、園庭、境内などにおける悩みの解決、整備方法の
提案・施工といったものを弊社では行っています。
特に幼稚園や保育園、小学校や街の公園といった子どもたちが元氣に成長していく過程で
とても重要になる場所を、今よりももっと快適に利用できるよう整備方法の御提案が
できるのはとても嬉しいことです!
今日は先月末に近畿地方の大阪府内に在る、公園内のグラウンド整備工事を
ヘルシークレー工法をご採用いただき、施工が完成しましたので画像を紹介させていただきます。
グラウンド、園庭、公園といった場所にある土というのは、年月が経過すれば、それだけ状態が
悪くなっていきます。(長期間の使用による経年劣化)
そのため、思い切り運動を楽しめる環境へと状態を改善するためにも、弊社の【ヘルシークレー工法】を
おすすめします。
グラウンドや園庭、公園、運動場は長期間使用していれば、土の経年劣化により砂埃が
発生しやすくなってしまいます。
さらにこのような状態になっているグラウンドは、雨の後にはいつまでたっても水たまりがなくならず、
ぬかるみで運動できる状態にならない…
そのようなことも少なくありません。
そんな時、ヘルシークレー工法を施すことで、雨の後には驚くほどにすーっと水が引いてくれる
ようになりますし、砂埃が舞い上がるのを大幅に軽減します。
また、夏場には熱中症予防にも効果を発揮してくれます。
夏場には思い切り運動をしたいと思っても、熱中症になってしまっては意味がありません。
熱中症は最悪の場合には後遺症が残るような重篤な症状を引き起こすこともあります。
だからこそ、子供達や利用する方々が安心して運動を楽しめるように、是非グラウンドの整備を
してみてはどうでしょうか。
子供達が思い切り、安全に、そして快適に運動できる環境というのは、成長をしていく過程でとても
大切な場所と弊社は特に思っております。
屋外の土でできている運動施設(公園・グラウンド・園庭・校庭)や神社・寺院の境内
の散策・参拝する参道など、その場所にある土と景観・環境を崩さずに現地で土壌改良工事を
行えます。
土の泥濘(ぬかるみ)・砂埃(すなぼこり)・水はけ・水たまりの改善方法や新規計画(設計)の
【問合せ・資料請求】 や 【見積提案依頼】 など、お氣軽にご相談ください。
連絡先 043-301-3297
追伸です。来月からは兵庫県内の自治体様に御採用いただきました、弊社で一番人氣の
【笑土(わらど)工法】 が運動場整備事業として着工します。