こんにちは!そして、こんばんは
弊社ではヘルシークレーに使用する真砂土(まさつち)をはじめ、
弊社が施工に使用する素材となるものをただ使用するだけではなく実際に
その採掘場や加工現場にも定期的に足を運んでいます。
砂埃(すなぼこり)や水たまりなど土のトラブルを改善する上で欠かせない
ヘルシークレー工法に最も適した土が岩瀬砂(いわせすな)、真砂土(まさど)です。
この岩瀬砂というのは花崗岩が風化することによってできたもので、非常に長い年月
をかけて誕生した素材です。
砂質で比重が比較的に重い(山砂・赤土に比べると)ですので風で簡単に飛散しに
くいですし、砂埃が舞い上がりにくいというのも大きな魅力の一つです。
山砂や粘性土(赤土)と比較すると、水はけが素晴らしいです。
さらに栄養分が少ないために、雑草が生えにくいというのもメリットだと言えます。
栄養分の多い土は、植物が成長する上では欠かすことができないものの植物が生えて
欲しくない場所、つまり庭やグラウンドなどでは雑草が生長する原因になってしまいます。
その点、岩瀬砂であれば雑草が生えて欲しくないところに使用することで雑草の
生えにくい土壌環境をつくることができます。
岩瀬砂をクレイ舗装の運動場などに使用しますが、弊社ではより細かい振い分け
した改良岩瀬砂を使用しています。
グランドに使用される土というのは様々ありますが、グラウンドによってなにが
適しているのかは異なります。
常に安定した状態のグラウンドでスポーツを思い切り楽しみたい!というので
あれば、やはり土壌改良工法のヘルシークレーをおすすめします。
改良された岩瀬砂ならきっとご満足いただけるグラウンドコンディションを実現
いたします!
水たまり・ぬかるみ、土埃・砂ぼこり対策のことなら
「土のスペシャリスト」にご相談ください!
詳しい価格を知りたい方はこちら
図面や各工法資料をお求めの方はこちら
参考価格を知りたい方はこちら
土壌・工法についてのご相談はこちら