校庭、運動場、グラウンドの改修工事、土壌改良工事、砂埃・土埃対策、泥濘対策
こんにちは!社長の岡本です。 お子さんにとって、思い切り運動ができる環境というのはとても重要なものです。 子供たちの健康、近隣配慮をしっかりと考慮したうえで園庭・公園整備をお考えの 方も多いと思います。 園庭・グラウンド....
こんにちは!そして、こんばんは 屋外の土の運動場(グラウンド・園庭・公園広場など)の既存施設での 泥濘(ぬかるみ)水たまり・水はけ・粉じん(砂埃・土埃)など色々なお悩みが あるかと思いますが、症状は違っていても一番の原因....
こんにちは!そして、こんばんは 弊社の笑土(わらど)工法は非常に優れた透水性保水型土舗装です。 防塵(砂ぼこり)対策も兼ね備えています。 土の泥濘と砂ぼこり発生を抑制する土壌改良工法の動画! ヘルシークレー工法において土....
こんにちは!そして、こんばんは専務の岡本です 12月に入り千葉県内でも本格的に冬到来って感じの寒さです! さて、皆さん知っていますか?映像内のブルドーザーのオペさん(運転手)は 実はとても寒い中で時々手と足だけを動かし重....
こんにちは!そして、こんばんは専務の岡本です。 今日は神奈川県内の中学校のグラウンド改修工事で弊社の笑土(わらど)工法を 採用していただき施工中で表層の細かい凸凹を仕上げ整地転圧中の動画です。 元々は経年劣化で水捌けが悪....
こんにちは!そして、こんばんは専務の岡本です。 今年の春先に神奈川県内のグラウンドで小規模な弊社の土壌改良工法を 試験施工させていただきました。 自治体のご担当者さまが、弊社HPをご覧いただき工法について電話やメールで ....
こんにちは!そして、こんばんは 弊社の笑土(わらど)工法は、ヘルシークレー工法における表層(10cmの土壌改良)、 そしてそこの上に、ヘルシーグリーン工法による表面保護(砂ぼこり発生抑制)との 組み合わせによる園庭・公園....
本日は東京都内の某自治体様より先週、御問合せを頂戴し、学校のグラウンド(クレイ舗装)の 泥濘・水はけ・粉塵(砂塵・土埃)の対策として土を改良して使用環境の改善を図る、 『笑土工法』(わらどこうほう)の説明にサンプルを持参....
こんにちは!そしてこんばんは専務の岡本です! 今日は栃木県宇都宮市内で幼稚園園庭工事が完了したのでアップします。 台風8号の影響で着工が1日延期になりましたが、無事完了することが できました。 砂ぼこり・水たまりを抑制す....
こんにちは!そして、こんばんは 先日、嬉しい出来事がありました。 数か月前に千葉市内で完成しましたグラウンド整備工事があります。 土で構成されている屋外運動施設専用の土壌改良方法の 笑土(わらど)工法を採用いただき施工管....
お問い合わせ
資料請求
無料見積もり