おはようございます。
お電話にて園庭のメンテナンス方法についてのお問い合わせを頂戴いたしました。
そこで、以前に更新しましたメンテナンスに関してのブログ記事を再度掲載させていただきます。
千葉県内で土の運動場(園庭・グラウンド・公園)専用で泥濘・水はけ(水たまり軽減)
砂埃の発生を軽減・抑制するクレイ舗装の施工方法の【笑土(わらど)工法】が完了
して間もないお客様よりコースロープの設置依頼がありその作業をしました。
【画像内のコートブラシを境に上部が敷均した状態、下部が敷均していない処です。】
作業終了後、コートブラシで園庭の敷均しをしました。工事が完成してまだ1週間経過と
いうこともありきれいに仕上がり、園長先生も喜び、感心されていました。
(次からは先生方もお願いします・・・笑)
「笑土(わらど)」を良い状態に保つ秘訣の一つとして、コートブラシでの敷均し
メンテナンスがあります。
定期的なブラッシングはきっと美しい園庭で応え続けてくれるものと思います。
土の運動場(園庭・グラウンド・公園)などの整備計画設計(案)などの
【資料請求・問い合わせ】 や【見積提案依頼】 などお気軽にご相談ください。
連絡先 043-301-3297
各地の【提携企業(抜粋)】 と共に全国対応させていただきます。(一部地域は除く)
笑土(わらど)工法とは、防塵対策専用材のヘルシーグリーン®と
土の泥濘(ぬかるみ)水たまり(水捌け)の発生を抑制・軽減する
土壌改良工法のヘルシークレー®の二種類の施工方法を行う工法です。