こんにちは!グラウンドのコンディションは運動の質に大きく影響します。特にシーズン真っ只中!というスポーツは、グラウンドが常にできるだけ良い状態であることが理想的です。
降雨後に半日経過しても使用困難な運動場は排水環境に難があります!
雨が降った後に、いつまでも水たまりが残ったままになっていたり、なかなか良い状態を維持できないこともあります。それだけではなく、時にはひどく乾燥してしまうこともあるでしょう。
乾燥してしまい、ちょっとした風が吹いただけでも、砂埃が舞い上がってしまい、練習や試合中に砂埃が目に入ってしまうこともあります。そんな時、できるだけグラウンドの状態をプレイしやすい状態へと改善したいと思いますよね。そこで比較的、安価で手ごろな修繕方法の塩化カルシウムを使用することです。塩化カルシウムは吸湿、保湿性が非常に高く、それでいて水にとてもよく溶けます。
溶解熱が非常に高いために、乾燥を予防したり、除湿剤としての役割を果たしてくれます。それが砂埃の発生を予防したり、冬場の凍結などにも効果的です。また、ホームセンターなどでも購入できるようなものですので、手軽に取り入れることができます。しかし、1つ注意すべきことは、取扱い方法です。
基本的に、塩化カルシウムを散布する時には、手袋やマスクを必ず着用してください。しかし、この塩化カルシウムが目に入ってしまうと、一時的に強い刺激を感じたり、皮膚につくと赤みや熱傷といった症状が出ることもあります。そのため、取扱には注意が必要です。
クレイ舗装の砂ぼこり・泥濘・水はけを根本から解決する方法とは
しかし効果は短期的(平均2か月前後)なものですので、もっと!根本的に長期的なグラウンド状態を良くしたいと思われるのであれば、是非弊社までご連絡ください!予算や用途に見合った、色々なご提案をさせていただきます。弊社取扱い製品・工法で一番人氣のヘルシークレー工法など、ご提案もさせていただきます。
真砂土舗装の砂埃や水はけの改善方法はヘルシークレー工法!
真砂土(岩瀬砂)舗装など、クレイ舗装の屋外運動施設(グラウンド・コート・校庭・公園・園庭)などの施工方法に関する事など、お氣軽にご相談ください。全国対応いたします!
水たまり・ぬかるみ、土埃・砂ぼこり対策のことなら
「土のスペシャリスト」にご相談ください!
元請・下請工事問わず、誠心誠意対応します

詳しい価格を知りたい方はこちら
図面や各工法資料をお求めの方はこちら
参考価格を知りたい方はこちら
土壌・工法についてのご相談はこちら