こんにちは!
今年は冬晴の日には、真冬なのにスポーツを楽しめる!
ということで、張り切ってスポーツを楽しんでいる方も多いのでは
ないでしょうか。
そうなるとやはり気になるのはグラウンドの水はけです。そもそも、水がなかなか引かないの
には理由が色々とあります。水はけが悪くなる原因としてまず最初にチェックすべきなのが、
やはり土質です。粘土質の土や赤土の割合が多ければ、どうしても必要以上に水を吸収しやすくなります。
日当たりの良い土地であっても、水がいつまでも残ってしまいます。
雨が止んでからも水が溜まり続ける原因になるのです。 もともと沼地などで、
そこにグラウンドを作っているような場合には、水はけが悪くなることが多いです。
そのような土地にグラウンドを作る場合には、水を効率よく排出する仕組みを整えて
いるものですが、 経年劣化などによってスムーズに水が流れない、というケースもあります。
また、地中に粘土層のある土地も、水はけが悪くなってしまうことがあります。
そのため、本来であれば下層の構成を事前に調査しておくのが理想的です。
水はけの悪い環境であれば、排水施設を補ったり、少しだけ特殊な土を施工すると
改善されることが多くあります。
全国対応でグラウンドの整備、設計、企画、施工管理などを承っております。
グラウンドや園庭で水はけや砂ぼこりにお悩みの方は、ぜひ弊社にご相談ください
水たまり・ぬかるみ、土埃・砂ぼこり対策のことなら
「土のスペシャリスト」にご相談ください!
元請・下請工事問わず、誠心誠意対応します
詳しい価格を知りたい方はこちら
図面や各工法資料をお求めの方はこちら
参考価格を知りたい方はこちら
土壌・工法についてのご相談はこちら