こんにちは!そして、こんばんは
幼稚園や保育園の園庭、運動場は雨上がりは、どのような状態ですか?
雨上がりでもすぐに水が引いて、数時間後にはグラウンドが使えるような状態で
あればなにも問題はありません。
経年劣化が原因の泥濘は、土壌の寿命が来た可能性があります。
ただ、雨が上がってからいつまで経っても水が引かずに水たまりだらけ、水たまり
が引いても土がドロドロになっているというのであれば水はけが悪くなっています。
この水はけが悪くぬかるみができやすい理由というのは様々ですが、土の劣化が原因
かもしれません。
雑草による排水低下が泥濘の原因?
また、雑草が原因になっている可能性もあります。
雑草が生えていることで、土の表面にある水がスムーズに流れて行かずに排水機能が
低下している可能性があります。
このようなぬかるみに対しては砂利を敷くというのが一般的ではあります。
子どもにも安心!ヘルシークレーの利用を検討しよう
ただ、住宅の庭や駐車場などであれば砂利を敷くというのも良いのですが、
小さな子どもたちが走り回るようなグランドに砂利を敷くというのはあまりにも
現実的ではありません。
また、広い範囲であれば砂利を敷くとなるとかなりの量が必要になってしまいます。
広い範囲に砂利を敷き詰めるのは現実的ではなく、子どもが安心して運動を楽しめる
ようにするのならヘルシークレーを検討してみてはどうでしょうか。
全国の提携企業と連携し、全国対応が可能です!
弊社のヘルシークレー工法であれば、広範囲でもコストを抑えつつ、ぬかるみ対策ができますし
子どもたちが安心、安全に運動を思い切り楽しめるようになりますよ。
ぜひ弊社までお氣軽にご相談くださいね。
水たまり・ぬかるみ、土埃・砂ぼこり対策のことなら
「土のスペシャリスト」にご相談ください!
元請・下請工事問わず、誠心誠意対応します

詳しい価格を知りたい方はこちら
図面や各工法資料をお求めの方はこちら
参考価格を知りたい方はこちら
土壌・工法についてのご相談はこちら